シャープのシースルーディスプレイの実証実験をみてきたよ!
こんにちは、iCLUB男子料理部です。
先日、『暮らしとロボット展』を見た後にシャープのシースルーディスプレイを見てきました!今回は、このシースルーディスプレイを見に行った時の様子をご紹介したいと思います。
シースルーディスプレイを見るために、埼玉県のニューシャトル大宮駅へ行ってきました!
生まれて初めて行く埼玉県にすこし緊張するおいら。なんとかニューシャトル大宮駅に到着することができました。シャープのシースルーディスプレイについての看板がないかな〜と思ってみてみると、ありました!

▲シャープのシースルーディスプレイの看板
ここまで大々的に告知されているんですね!正直嬉しかったです(o゜▽゜)o
またシースルーディスプレイを見るために今回は、ニューシャトル1日フリー乗車券を購入いたしました。ニューシャトル1日フリー乗車券を買うと、スタンプラリーの本をもらえます。シースルーディスプレイを見るついでに、鉄道博物館に寄るなどして、スタンプラリーを楽しむのもいいですね!

▲ニューシャトルの1日乗車券を購入しました!

▲大宮駅で一人、スタンプを押しました。ちょっと恥ずかしかったです(笑)
さっそく新型車両2020系21編成 2621号車に乗ってみました!
シャープのシースルーディスプレイは、新型車両2020系21編成2621号車で見ることができます。
何時の電車に乗れば良いかは、日によって違うので、当日駅員さんに聞くのがベストです!おいらは大宮駅の改札窓口の駅員さんに聞いたところ、詳しく教えてくれました。
1点だけ注意していただきたいのが、雨の日と日が沈んだ後は見ることはできないようです。くれぐれも、ご注意くださいね。
シースルーディスプレイの実証実験のお問い合わせ先などの情報はこちら
待つこと1時間。新型車両2020系21編成 2621号車が登場!
緊張しながら電車を待つおいら、、、
すると、、、
電車がキターーーーー!!!!

▲シースルーディスプレイがあるニューシャトルが登場!
この緑色の車両です!!
必死に写真を撮るおいら(周りの人が不思議そうにおいらを見ていました(笑))
そして、電車に乗りこみます。そしてついにシースルーディスプレイを発見しました!(シースルーディスプレイの場所は、電車向かって右端にありました。当日は、違う位置にあるかもしれないので、車両に乗って確認してくださいね。6両編成なのですぐに移動できます。)

▲シースルーディスプレイ!ありました!
このシースルーディスプレイには、「ディスプレイモード」と「シースルーモード」があります。

【シースルーモード】じゃんけんゲームで楽しめます

【ディスプレイモード】フルカラーで映像などを楽しめます。
画面には、じゃんけんゲームやニューシャトルの紹介など画面が切り替わって表示されていました。
画面を見て楽しみながら、窓の外の景色も見ることができるので2倍嬉しいですね。
そして!周りの人にジロジロ見られながらこのシースルーディスプレイの動画を撮影してきました(笑)シースルーディスプレイの魅力をぜひ、ご覧下さい!!
ありそうでなかった画期的な技術に、ちょっと感動してしまいました。
そして、おいらがシースルーディスプレイから離れると他の乗客の人も2名ほど写真を撮影していました。シャープのシースルーディスプレイに興味を持っていただき、本当に嬉しかったですね。
電車から降りて、新型車両2020系21編成 2621号車を見送るおいら。

シースルーディスプレイ、さようなら!
そしてちゃっかり、吉野原駅でスタンプを押してから帰りました。

▲吉野原駅でスタンプを押して帰りました
まとめ
いかがでしたでしょうか?シャープのシースルーディスプレイ、こういった技術が電車などに本格的に採用される未来はもうそこまで来ているかもしれません。お近くにお住まいの方は、ぜひ見てみてくださいね。
設置時期は、2016年7月16日より1ヵ月半程度です。くわしくはこちら
(おわり)
ご意見・ご感想はおしゃべり部屋からお願いいたしますm(_ _)m
↓↓おしゃべり部屋はこちら↓↓