あたためるだけじゃない!!スイーツもカンタンに作れるヘルシオグリエ♪
こんにちは、iCLUBママです。
ヘルシオグリエって、あたためるだけ?って思ってませんか?
なんと、とってもカンタンにスイーツも作れてしまうのです。
今回は、3つのレシピを紹介しちゃいます。(´▽`@)ハイ~
午後のお茶にあう アップル&アールグレイスコーン
リンゴとアールグレイとクルミを使ったスコーンにチャレンジ!!
使った材料はこちらです。
作り方はとっても簡単♪
角切りしたリンゴと砂糖とバターをレンジ(ヘルシオ)で温めて
材料を混ぜ合わせて、アルミカップにいれるだけ(´▽`@)ハイ~
ここでグリエの登場です♪
アルミカップを網の上に乗せ、で8分焼いていきます。
こんなに簡単にできてしまって、ママもびっくり!!
外はさっくり、中はしっとり仕上がりました。
リンゴとアールグレイとクルミの組み合わせが絶妙で紅茶にとっても合う午後のお茶にピッタリなスイーツの完成です。(´▽`@)ハイ~
★詳しい作り方はしあわせレシピへ
「午後のお茶にあう アップル&アールグレイスコーン」
大好きな人に食べてもらいたい♪カップケーキ
2つ目はカップケーキです。
友チョコをくれたお友だちに食べてもらいたくて考えました♪
スコーンと同じように材料を混ぜ合わせて、お弁当用のアルミカップに入れ、
で5分焼き、
で3分焼きます。
かわいくデコレーションして完成!!
これなら、男の人でも簡単に作れるので、
ホワイトデーに彼女に作ってみてはいかがですか♪
★詳しい作り方はしあわせレシピへ
「大好きな人に食べてもらいたい♪カップケーキ」
旬のリンゴをたっぷり使ったケーキ
最後は旬のリンゴを豊富に使ったケーキです。
大きなケーキも焼けるのか?試してみました。
使った材料はこちら。
作り方は、リンゴを切って、材料を混ぜ合わせるだけで
とっても簡単です。
アルミホイルを使ってケーキを入れる型を作りました。そこへ材料を流し込んで準備完了!!
こんなに大きなケーキ焼けるのかなあ?
って心配したけど、
ちゃんと焼けました~~♪
断面もこの通り!!
外はさっくり、中はしっとり、
本格的なケーキに
仕上がりました。
焼き時間は、竹串をさして
中を確認しながら調整してくださいね。
途中で水の追加もお忘れなく!!
★詳しい作り方はしあわせレシピへ
「旬のリンゴをたっぷり使ったケーキ」

まとめ
今回、お弁当用の市販のアルミカップを使ったのがコツです。火の通りが早くて上手にできますよ♪
ヘルシオグリエのなるべく奥の方に並べておく方が、きれいに焼けます。
出来上がりまでの時間がどれも短いので、気軽にお菓子作りができて、
これは使える!!って思いました。(´▽`@)ハイ~
おまけ
作ったスイーツをiCLUB料理部(男子)に試食してもらったら、あまりのおいしさにパクパク食べて、あっという間になくなりました。
今度は、ホットケーキミックスにお茶プレッソの抹茶と粒あんを入れた和風ケーキをヘルシオグリエで焼こうとおもってます~~♪
ヘルシオグリエ!サスガ~~です。(´▽`@)ハイ~
(おわり)
ご意見・ご感想はおしゃべり部屋からお願いいたしますm(_ _)m
↓↓おしゃべり部屋はこちら↓↓