今年の加湿空気清浄機は細部にまで気配りのある商品です。
こんにちは、iCLUBママです。
加湿空気清浄機のプレミアムモデル「KI-GX」シリーズの企画担当Mさんと、
スリムボディの「KI-GS」シリーズの企画担当Fさんに
製品の「サスガ~~!」な情報を聞いちゃいました。(´▽`@)ハイ~
【KI-GXシリーズ】は、48時間ごとにプレフィルターに付いたホコリを自動掃除してくれます!
ママが「サスガ~~!」って思ったのは、「自動掃除パワーユニット」。(ちょっとネーミングが固いかんじ・・・)
これは、本体背面のプレフィルターにたまったホコリをパワーブラシでしっかりかき取って、ダストボックスに集めてくれます。

自動掃除パワーユニット
でも、「48時間ごとに自動掃除ってことは、寝ている間に掃除がはじまったりする?!」のでは?
それじゃあ、あかんなぁ~って思ったので、企画担当Mさんへ聞いてみました。
すると・・・
「サスガ~~!照度センサーが搭載されてるので、暗いときにはお掃除しないとのこと」
そのほかにも、いろんな設定があって、お掃除をしない設定もあるんですって 。
また、プレフィルターを巻き取りながら掃除する方式なので、
「お掃除音はと~ても静か」です。
実際にお掃除している様子はこちら▼
しかも・・・
「サスガ~~!自動掃除パワユニットで集じん性能が99%持続できるなんてすご~い!!!」
【KI-GSシリーズ】は、スリムなボディに大変身!

横幅が345㎜とスリムに大変身!
設置面積を約10%小さくした新デザインのKI-GS50
でも、「小さくなって空気清浄の性能は大丈夫って?」って思ったので、
企画担当Fさんへ聞いてみました。

性能はそのままに、コンパクトに
すると・・・
「サスガ~~!小さくなっても、除菌、消臭性能はこれまでどおり!」だそうです。
でもスリム化の開発にはたいそう苦労もあったみたいで、横幅を小さくするためにファンの径を小さくしたり、風路構造を工夫して、この大きさでこの風路ならいけるっていうテストを何度も何度も重ねたとのこと。
性能はそのままに、小さくなったとは「サスガ~~!」。(´▽`@)ハイ~
【ラインナップ】

左側はプレミアムモデル「KI-GX」シリーズの企画担当Mさん
右側はスリムボディの「KI-GS」シリーズの企画担当Fさん
今年の加湿空気清浄機は、
上段左側から
KI-GXシリーズ KI-GX100(ゴールド系)KI-GX75( ホワイト系)
つづいて
KI-GSシリーズ KI-GS70(ホワイト系/グレー系)KI-GS50(ホワイト系/グレー系)
下段は
KC-Gシリーズ KC-G50(ホワイト系/グレー系)KC-G40( ホワイト系)
の6モデル 9機種です。
【まとめ】
今年の加湿空気清浄機は心地よくなる「サスガ~~!」な商品でした
お掃除をついつい忘れてしまうママには KI-GXシリーズの「自動掃除パワーユニット」はとってもうれしい機能です。
しかも、お掃除中も音がスゴーク静かなので、気配り「サスガ~~!」
KI-GSシリーズは小さくスリムにすることで、設置面積を従来に比べ約10%削減していて、
これなら、子ども部屋や寝室などにも気軽に置けるとなると思いました。
この冬、ぜひ買い増ししようかな~って思いました。(´▽`@)ハイ~
【おまけ】
運営人です。
今回、はじめて取材に同行し、ドキドキの動画撮影を行い、必死で編集しました。。。
「自動掃除パワーユニット」の動画はぜひぜひご覧ください。
ご意見・ご感想はおしゃべり部屋からお願いいたしますm(_ _)m
↓↓おしゃべり部屋はこちら↓↓
(おわり)