さあ、懐かしの『レトロ家電カタログ』でタイムスリップをしよう!
こんにちは、iCLUB男子料理部です。
「X1turbo」「X68000」「ザウルス」…
シャープが昔販売していた家電の名前です。
おいらはリアルタイム世代ではないので詳しくは知らないのですが、
先輩社員のみなさんは、すごく懐かしそうにこれらの話をしているのをよく見かけます(*^-^*)
今回はこういった、懐かしのシャープのレトロ家電のカタログが読める方法をご紹介します!
おいらと一緒にタイムスリップしましょう☆
レトロ家電カタログを読む!
早速ですが、こちらをクリックしてみてください。
シャープの電子書籍ストアで、レトロ家電カタログを読むことができます☆(無料)
サイトを開くと、懐かしのカタログがたくさん!
ワクワクしますね(*´▽`*)
気になる家電
レトロ家電カタログを見てみて、
おいらが気になった家電を紹介します☆
① 『パソコンテレビ』
おおっ、なんだこれは(@_@)
現代でもパソコンテレビなんて新しいのに、
1982年(おいらが生まれる前(@_@))からあったなんて・・・
びっくりです(+o+)
② 『マイコン博士』
これまた特徴的な商品ですね…(+o+)
組み立てながらマイコンの入門ができるそうで…
これは面白そう!
シャープはこんなものも販売していたんですね~。
③ 『カラーザウルス』
なになに?
カラー写真や声を添えて、
その場でさっと電子メール…
なんと!
いま、スマホでやっているようなことが
1997年からできたんですね…
このように、
改めて昔のカタログを見てみると、
驚きがいっぱいです(*´▽`*)
こんな情報も読めるの!?
そしてなんと、カタログだけでなく、
販促マニュアルや、サービスマニュアル(修理など)も一部読めちゃいます♪
普通なら機密情報ですよね!
こんな情報も読めるなんて、すごい!!
どんなことが書いてあるんだろう・・・
気、気になる・・・
何が書いてあるかは、GALAPAGOSのサイトに行くとご覧いただけます(無料)
カッコいい!キャッチコピー
そしてもう一つ気づいたのが、
それぞれの商品についているキャッチコピーが
か、かっこいい・・・
ということ。
一例を紹介しますと、
「液晶のシャープ」がパソコン・ディスプレイの定義を変えた。
夢の、頂きへ。
このサイズは、まさにX68000の本来的にもつ創造力に、
無限大の可能性をひらくことになるだろう。
なんか、昔の偉人や、漫画のボスキャラが言う名台詞のようなものに見えてきますよね!
みなさんも、カッコいいキャッチコピーにも注目し、カタログをめくってみてください♪
そして↑で紹介したキャッチコピーも発見してみてください。
(おわり)